5猟期目に向けて・・・
さて、早いモノで豆鉄砲も5回目の猟期を迎えるコトになりました。
当初、超初心者ハンターの入門レポートとサブタイトルをつけて更新を続けて来ましたが、
そろそろ超初心者ハンターを卒業してもイイカナ?と、ちょっと天狗になっております(笑)
そこで、今回は過去にレポートした内容が4回の猟期を過ごすコトによって、どのように
変化したかをお伝えしましょう、まぁ〜日本で2番目にイイ加減でやってますんで、内容
についてはテキトーに楽しんで下さい。
 
銃について
世の中のプレチャージがセミ・オート化を着々と進める中、さすがに時代のフラッグシップ
モデルとして君臨したS410も既に、平家の落人状態ですね(笑)
正直、射撃競技では、サイクロンのグルーピングには勝てませんね・・・(涙)
でも、狩猟では必要十分なパワーと精度を持っています。
 
4回の猟期を経ての変化として、パイポッドを装着しています。
ちなみに狩猟時はバイポッドを利用しての伏撃ちがほとんどです。
初心者の頃は、なにか自然の委託物を探して利用していましたが、猟場にそんなに都合よく
委託物が無いのが現実なので導入しました。(笑)
このバイポッドはベルサと言うメーカーの
モノですが、自由度が高く、自然の中の
傾斜とかにも対応出来て、イイ感じです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

弾について
以前は、個人輸入でバラクーダマッチ552を
愛用していましたが、現在は利用していませ
ん。今はFXプレミアムを愛用しています。
実のコトを言うと、昨年度の猟期前にバラク
ーダの在庫が乏しくなり、個人輸入しようか
どうしようか・・・?と考えているところに
 
某人物「FXプレミアム結構イイよ〜試して
     みたら?」
 
とアドバイスがありまして、
豆鉄砲「ソレってAAフィールドと同じじゃ
     ないの?」
 
 

と疑ってた訳ですが、確かに価格は安いですし、入手もラクなんで、とりあえずと思って試して
みたら、バラクーダマッチ552よりもグルーピングが良かったので、即採用となりました(笑)
猟日記には書いてませんが、FXプレミアムで100mのアオクビをネック一発でゲット出来ました。
弾は首の骨を貫通していました。他にも70〜80mでの射撃でも正確にアオクビのネックを狙えます。
 
グラファイトコーティングについて
世の中を唖然とさせたグラファイトコーティング(通称・鉛筆コーティング)ですが、現在は
やっていません(笑)このコーティングを信じて現在も行っている方、ゴメンナサイ。
そもそも、コーティングを始めた理由と言うのが、銃身に付着する鉛を減らす為だったんですが、
ボアスネークを銃口から通してバレルクリーニングしてしまう現在の豆鉄砲には不要ですね(笑)
その一方、グルーピングに何らかの影響が無いかとテストを繰り返しましたが、コーティング無し
と比較しての有意差みたいなモノは分りませんでした。
 
結局、ペレットになにかコーティングしても、以前、回収出来たペレットを見る限り、ヘッドと
スカートの銃身に触れる部分は削れてるんですよね〜、だからペレットにコーティングするより、
バレルになにかコーティングする方がイイ気がしていたんですが・・・ありましたよ、そんなのが!
 
オーティス ドライルブ
少し前にGunNut'sのたけさんと射撃を一緒にした時です、見慣れないモノがありました。
豆鉄砲 「たけさん、ナニコレ?」
たけさん「うん?ああ〜コレねドライルブだよ」
豆鉄砲 「ドライルブ?あのケミカル嫌いの、
      たけさんが?」
たけさん「うん、銃砲店がエラク熱心に勧めるんで
      買ってみた(笑)」
豆鉄砲 「借りてもイイ?(興味深々)」
たけさん「いいけどさ〜、オイラが使う前に、
      どんなモンかも分らんモノ良く使う
      気になるね〜(笑)」
豆鉄砲 「ボアスネークを銃口から通すS410
      持ってる人間に怖いモンなんてナイ!」
たけさん「う〜ん、納得!(笑)」




で、使い方を聞いて試して見ました。なんでもクリーニングペレットに染み込ませて使うそうです。
実際、使ってみるとブレーキクリーナーのような有機溶剤系の臭いがしまして、非常にサラサラした
液体です。でもって、ウェット状態のペレットを3発発射、その後ドライで2発発射後、空撃ちを2
発行い、50mで5発のグルーピングを見てみました。すると・・・
マジっすか!(汗)と撃った本人が驚くよう
なグルーピングです(笑)
横で見ていた、たけさんも驚いています。
たけさん「豆ちゃん、スゴイね〜どうしたの
     よ?(笑)」
豆鉄砲  「エアーの神様が降りてきたのよ〜
      スゲ〜よコリャ〜(笑)」

使用ペレット FXプレミアム





エアーの神様が降りてきた後、続けて同条件で撃つと・・・
 
○| ̄|_神様〜ドコ行ったのよ・・・(涙)












神様はドッカに行っちゃいましたが、その後も、たけさんにドライルブを借りて撃っていると、
どうも微妙にグルーピングが良くなっている感じがしたので、後日、銃砲店で購入してみました。
今後しばらくは、このドライルブをテストしてみようと思います。
 
ランディングネット
以前、カモの回収道具としてカモキャッチャー
と玉網を紹介したんですが、玉網って携行性を
考えると、写真のような玉網になると思うので
すが、このタイプの玉網は、確かに小さく畳め
て便利なんですが、ナゼか使う時になって広げ
ようと思うと、網の部分が絡まってマトモに使
えた試しがありません(笑)






そこで、カモキャッチャーの登場となる訳ですが、現在の豆鉄砲の猟場では玉網で回収する方が
便利なんですよね〜ソコでナントカならんかな〜と思っていた訳ですが、昨年ついに発見しました!
ま〜発見と言っても、同行した方が使っていた訳ですがね・・・(笑)
折り畳んだ状態です
ワンアクションでこのように開きます
中央の三角形の部分で固定されます
中央のボタンをスライドすると畳めます

コレはランディングネットと言って、海の向こうで使われている玉網?です。
同行していた方の話だと、折りたたみの出来るこのタイプはボートとかの釣りで使われるタイプだそうです。
 
ここまでのまとめ

4回の猟期を過ごした豆鉄砲ですが、猟に使う道具がアレコレ増えました(笑)
ま〜初心者の頃から考えると、ずいぶんと考え方も装備も変わったモンだと感じます。
 
そう思うと、道具選びは、随分遠回りしたかな〜とも思いますが、豆鉄砲の場合、あんまりモノを買ってないんですよね〜
貧乏なんで(笑)
 
また、何年か経って豆鉄砲の道具やレポートがどんな風に変化するか、テキトーにお楽しみ下さい。